「近い」は韓国語で「가깝다カッカプタ」!「近づく」の表現もご紹介
									「近い」は韓国語で「가깝다」といいます。
「가깝다」は「家が近い」など距離に対して使う単語。
「年が近い」などの表現には違う言葉を使います。
今回は「近い」を表現する韓国語と使い分け方を分かりやすく解説していきたいと思います!
「近づく」という言い方もご紹介しますので、ぜひマスターしてくださいね!
「近い」の韓国語「カッカプタ」の言い方一覧
「가깝다」は「近い」の基本形で、「近いです」などの言い方にする(活用する)場合は「다」の部分を変化させます。
基本的に韓国語の言い方は大きく以下の3つに分けられます。
- ヘヨ体・・・日常会話で年上などに話す時の丁寧な言い方。
 - ハムニダ体・・・ビジネスなど、フォーマルな場面で使うより丁寧でかしこまった言い方。
 - パンマル・・・友達や恋人などフランクな相手に対して使うタメ口表現。
 
使いたい形をすぐに使えるように、「가깝다」の言い方をわかりやすく一覧にしました。
詳しい解説を見たいものがあれば、リンクをクリックして解説をお読みください。
| 活用形 | 現在形 가깝다  | 
過去形 가까웠다  | 
その他 | 
|---|---|---|---|
| ヘヨ体 (丁寧)  | 
가까워요 近いです  | 
가까웠어요 近かったです  | 
가까운 近い〜  | 
| ハムニダ体 (より丁寧)  | 
가깝습니다 近いです  | 
가까웠습니다 近かったです  | 
– | 
| パンマル (タメ口)  | 
가까워 近い  | 
가까웠어 近かった  | 
– | 
| リンク | 現在形の解説を見る | 過去形の解説を見る | その他の解説を見る | 
それでは、それぞれの活用について解説していきたいと思います。
「近い」「近いです」の韓国語
| 活用形 | 現在形 가깝다  | 
|---|---|
| ヘヨ体 (丁寧)  | 
가까워요 近いです  | 
| ハムニダ体 (より丁寧)  | 
가깝습니다 近いです  | 
| パンマル (タメ口)  | 
가까워 近い  | 
「近いです」の言い方は2つあり、「가까워요」と「가깝습니다」です。
「가깝습니다」の方がより丁寧でかしこまった言い方。
ビジネスなどのフォーマルなシーンで使います。
友達や恋人などへのタメ口はパンマルと呼ばれる形で、「가까워」と言います。
パンマル(タメ口)はヘヨ体「가까워요」から「요」をとると出来ます。
「近かった」「近かったです」の韓国語
| 活用形 | 過去形 가까웠다  | 
|---|---|
| ヘヨ体 (丁寧)  | 
가까웠어요 近かったです  | 
| ハムニダ体 (より丁寧)  | 
가까웠습니다 近かったです  | 
| パンマル (タメ口)  | 
가까웠어 近かった  | 
「近かったです」という言い方も「가까웠어요」「가까웠습니다」の2種類です。
パンマル(タメ口)で「新しかった」という場合は「가까웠어」と言います。
過去形の作り方の基本は以下の記事をご覧ください。
「近い〜」の韓国語
| 活用形 | その他 | 
|---|---|
| 連体形 | 가까운 近い〜  | 
「가까운」は「近い〜」という時の形(連体形と言います)です。
後ろに名詞が付いて、頻繁に使う形になります。
「近い」に関連した韓国語表現
「近づく」や「年が近い」など、その他の関連表現をご紹介します。
「年が近い」の韓国語は?
「年が近い」という場合の「近い」には「비슷하다」という単語を使います。
「비슷하다」は「似ている」という意味の単語。
「年が近い」は「나이가 비슷하다」と言います。
「近づく」の韓国語は?
「近づく」という韓国語はニュアンスによって以下の3つを使い分けます。
・가까이 오다・・・近くに来る
・가까워지다・・・(特性などが)近づく
「近くに」は「가까이」と言います。
「近い」の韓国語を使った会話フレーズ
最後に「近い」の韓国語を使ったフレーズをご紹介します。
家から近いです
| 집에서 가까워요. | 
「〜から」の韓国語は「에서」です。
近い関係ですね
| 가까운 사이네요. | 
「関係」は韓国語で「사이」と言います。
私たちは年が近い
| 우리 나이가 비슷해. | 
「私たち」は韓国語で「우리」と言います。
近いようで遠い
| 가깝게 보이지만 멀어. | 
「遠い」は韓国語で「멀어」です。
「近い」の韓国語まとめ
今回は「近い」を表現する韓国語と使い分け方をお伝えしました。
最後にポイントをまとめておきます。
- 「近い」は韓国語で「가깝다」
 - 「가깝다」は距離が近いことを指す
 - 「年が近い」の「近い」は「비슷하다」
 
「近い関係」は恋愛の話でもよく使う表現。
そのまま覚えて、ぜひ使ってみてくださいね。




