韓国の「テジカルビ」とは?簡単レシピ・美味しいタレの作り方もご紹介
韓国料理の「テジカルビ」ってご存じですか?
「テジカルビ」は簡単に言うと豚の焼肉です。
「え?豚の焼肉と言えばサムギョプサルでは?」と思われた方もいるかもしれません。
実は「テジカルビ」も韓国で非常に人気のある焼肉料理。
そこで今回は「テジカルビ」の味や食べ方、家で作れる簡単レシピなどの情報をまとめてみました!
「テジカルビ」とは?味や食べ方などをご紹介
「テジカルビ」は味付けした豚の焼肉です。
「テジカルビ」はハングルで書くと「돼지갈비」。
「돼지」は「豚」、「갈비」は「カルビ」という意味の韓国語なので、「豚カルビ」という意味ですね。
本来は肉の種類を表す単語ですが、料理名としても使われます。
「テジカルビ」は見てお分かりの通り、タレが肉に染み込んでいます。
日本でも「焼肉用の味付け肉」ってありますよね。
あれと同じようなイメージです。
韓国で「カルビ」というと、一般的には牛肉のカルビの事を指します。
なので、「豚カルビ」の事を敢えて「돼지갈비」と呼びます。
ちなみに「鳥カルビ」は「닭갈비」ですね。
「テジカルビ」は牛肉よりリーズナブルで美味しい事で、韓国人にも非常に人気があります。
テジカルビとサムギョプサルの違いは?
豚の焼肉で韓国料理と言えば、真っ先に思い浮かぶのが「サムギョプサル」ですよね。
「テジカルビとサムギョプサルは何が違うの?」と思いますよね。
テジカルビとサムギョプサルの違いについて、いくつか解説していきたいと思います。
部位の違い
まず1つ目は「肉の部位が違う」という点です。
「テジカルビ」の「カルビ」という名の通り、中央付近にあるあばら骨周辺の肉になります。
一方「サムギョプサル」は韓国語で「삼겹살」と書き、図のお腹の部分にある「赤身と脂身が3層になった3枚肉」の事です。
調理法の違い
2つ目は調理法の違いです。
テジカルビは「ヤンニョム」という甘辛いタレで味付けをした肉を網に置いて焼くのが一般的です。
一方サムギョプサルは、特に味付けをしていないお肉を専用の鉄板で焼いて、サムジャン(辛味噌)を付けてサンチュに包んで食べたりします。
テジカルビは最初から味が付いているので、基本的に味を大きく変化させることは出来ませんが、サムギョプサルは付けるタレや一緒に包む野菜などによって多少変化があります。
逆に焼くだけですぐ食べられるテジカルビは、手間いらずで手軽だとも言えますね。
また、タレに漬け込んでお肉が柔らかくなっているため、サムギョプサルよりも柔らかくてトロっとしている点も特徴です。
テジカルビもサンチュに包んで食べたりもしますよ。
家でも美味しいタレは作れる!?テジカルビのレシピをご紹介
お家でも手軽に作れるテジカルビのレシピと通販商品をご紹介します。
材料(2~3人分) |
|
---|---|
豚スペアリブ | 3本(約220g) |
パイナップルジュース | 大さじ5 |
タレ | |
・おろしにんにく、おろししょうが | 各小さじ1 |
・酒、はちみつ、しょうゆ、ごま油 | 各大さじ1/2 |
・塩、こしょう | 各少々 |
・塩、ごま油 |
作り方
- スペアリブを開き、味がなじみやすいように包丁の背で軽くたたき、パイナップルジュースに約1時間漬ける
- たれの材料を混ぜ合わせてヤンニョムソースを作る
- 1のスペアリブの汁けをきって2のヤンニョムをもみ込む
- フライパンにごま油小さじ1を熱してスペアリブを入れ、弱めの中火で、ふたをしながら約2分焼く
- 焼き色がついたら裏返しながら、程よく焦げ色が付くまで焼いて完成
お好みでサンチュなどの野菜を添えて食べてください。
手間いらずのモランボンのテジカルビ
「自分で作るのは面倒、手っ取り早く本場の味を味わいたい」という人は以下の商品がオススメです。
同じシリーズで「タッカルビ」のタレも販売しています。
韓国で美味しいテジカルビを食べるには?
テジカルビで有名なのがプサン駅の近くにある「초량동」という所にある「テジカルビ通り」。
50年近く続く老舗のテジカルビ専門店が数多く並んでいます。
プサン駅から近い事もあり、観光客もアクセスしやすい立地なので、プサンに行く機会があればぜひ足を運んでみてくださいね!
テジカルビまとめ
今回は韓国料理の「テジカルビ」についてまとめてご紹介しました。
テジカルビは価格も手ごろで美味しく食べられる人気の豚肉料理。
韓国に行った際にはぜひ一度試してみてくださいね!